おばんですぅ~(^O^)

 

ちょうど日が変わっているので09/03分の更新ですぅ~(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

 

我が家の僕(乳)じゃなくて(父)と息子の関係を紹介!!!

 

本当は僕の息子じゃぁない・・・そんなブラックジョークはおいといて(^_^;)

※実の息子です

我が家では幼い頃から何事も自分のことはなるべく自分で決めさせるようにしている。自分で決めたという自覚を持って欲しいし自立して欲しいから・・・

 

だから自分で決めたことをやらない場合はスゴく僕も怒る、けれどそれ以外は少しは口を出すけれどあまり口を出さない。

 

軟式野球に入った時も自分で決めたし、途中でやめて硬式野球に入るときも息子自ら決めました。当然やめたときはそれなりの理由を僕に行って僕を納得させてからだけれども、この頃からいろいろな事をよく考えるなって思いました。

 

野球に対する姿勢も学校での姿勢も僕はガミガミ言わない・・・ガミガミ言われれば言われるほど子供って集中力が無くなる気がするし親の顔色をうかがう子供にはさせたくないしネ

 

ただ平日の練習に手伝ってくれと言われればトコトン付き合うし子供から何か回答を求められれば僕なりの意見を言う

 

他から見れば放ったらかしに見えるかもしれないけれど、我が家にいたっては自分で考えるという能力が備わった気がします。

 

監督やコーチからの指導されることに対しても

 

ただ言われたことをするんじゃなくて良く考え理解したほうが良い、たとえ遠回りしたって自分で納得して練習するとスゴく変わるんじゃァないかなぁと思います。

 

我が家の息子なんて何ヶ月も前に指導していただいたことが最近ようやく理解できたと実践で出来るようになったみたいだけれどもネヽ(;▽;)ノ※めっちゃ遅いわぁ~

 

頭がいい子はスポーツもできるって良く聞くけれど、その指導を考え良く理解することがスポーツもできるってことに直結するんじゃァないかと思います。

 

文武両道、ようは効率の問題なのかなぁ!

 

息子よぉ~稲沢の選手たちよぉ~

 

もっともっと頭の回転速くしようゼぇ~!!そうすればもっともっと成長スピードが早くなる気がするでよぉ~!!!

 

そのためには学校の勉強で脳みそフル回転で勉強して脳トレだぁ~!!!

 

勉強も野球もガッツリいこう

 

新チームで頑張ろうぜ!!!

ページツリー

ページ最上部へ戻る