今日は新チームスタート初日
新キャプテンの元、朝から活気がある声が響いていました。
まだ新キャプテンも慣れていないためか微妙に照れているのか声が可愛らしく初々しくて可愛かったです。
・・・・
・・・・
そして午後練習の終盤で事件が勃発!!!
都合上、現場さんの人員が少なかったからなのか選手たちの集中力が切れていました。
遊びで野球をやっているわけでないしグダグダした姿を見るために僕たち保護者も応援しているわけではない・・・
監督も怒って当然です。
特に6年生は残り1年をきりました。本当にあっという間に卒団式の日が来てしまいます。何度も言うように今日という日はもう戻りません
なぜに勝てないのか?なぜに打てないのか?なぜに抑えられないのか?
『やってないからでしょっ』の一言に尽きると思います。
去年の今ごろ自分の息子にも家で同じことを伝えていました。その結果、息子が一番悔しかったであろう連合チームでの先発ピッチャーが出来なかったことにつながります。
何故なら日頃の積み重ねがなかったから・・・土日の練習での必死さ貪欲さが足りなかったからだと思います。
悔しがる時はすでに遅し・・・今でもこの時の悔しさ自分の愚かさを反省しているようです。まぁ~今でも必死に自主トレをしているかといえば”どうかと”思うんですが、なんせ自分自身で気づかなきゃいけないと思うのであえて放ったらかしにしています。
悔しがる息子を目の当たりにしたからこそ新チームには是非とも後悔のないようガッツリ練習して欲しいんだけれどもねぇ(´・ω・`)
いかんせん子供だから集中力も長く続かない他ごとを考えてしまうようです。
しかしながら監督が言うように何故自分がクラブチームで野球をさせてもらっているのか?本当に特に上級生は真剣に考えなくちゃいけないと思います。
練習中は当然一切口を出さないですが練習風景をみていると僕もスポーツをこよなく愛する者として【もったいない】時間が多いなぁって思っちゃいます。
監督から言われたことを今一度考えてなるべく時間の無駄にならないように必死に頑張って欲しいと思います。
たまには気が乗らないこともあるでしょう!!
それでもグラウンドに立つ以上は野球のことを第一に考えてやってもらいたいと思います。
あぁ~僕なんかはバレーしているときは何もかも忘れられるほど必死なんだけどなぁ(^_^;)未だに上手くなりたくて上手くなりたくて仕方ないんだけどなぁ~(^_^;)
自分の目標に少しでも近づけるよう明日からは必死に頑張ってくださいナ(。・ ω<)ゞてへぺろ♡