今日は昨日とは打って変わって朝からどんより空
まだ朝はグラウンドも使える状態だったので練習はグラウンドで出来ることになりました。
選手たちも喜んだことだろうと思います。
しかしながら今日のグラウンドは水はけが悪い場所もあり急きょ用具車の道具の入れ替えをしに稲沢グラウンドに向かいました。
新しいメンバーが増えたこともあり今後を見据えて僕も含めホームランネットを張ることに慣れようとして準備をしたにもかかわらず道具の積み替えでホームランネット張りの練習は次回に持ち越し・・・。
ちょいと準備で遅れはしたもののグラウンドに着くと14人もの選手が元気よく待っていました。昼までは天気も保つだろうと予想はしていたものの残念ながらポツリポツリと雨の中での練習でした。
そんなコンディションが悪い状態でもオールスター・マイナー・育成クラスすべてのメンバーが真剣にウォーミングアップをしていました。
途中からは今日15人目のメンバーである来月入団予定の保護者の方と選手が来てくれ谷にもかかわらず激しい雨になったり弱まったりの繰り返しで残念でした。
10時過ぎ頃に監督から中止の支持を受けて片付ける準備をしていると選手たちからは
『もう終わっちゃうの?』『何で終わっちゃうの?』『あ~もっともっと練習がしたかったのになぁ』などなど中止を惜しむ声がたくさん聞こえてきました
さすがにそんな言葉を聞けばたとえずぶ濡れになろうが心が癒されました。
足元が悪い中、指導してくださる監督やコーチ、選手たちを見守ってくださる温かい婦人部の方々、練習のお手伝いや道具の準備をしてくださる父兄の方
これほどまでに選手たちのやる気の声が聞けるならば選手たちのために動くかいがあるってもんです。
普通かもしれないけれどそんな選手たちの声が雨で冷えた僕の体を温めてくれたました。
来週こそは土日と揃って晴れて欲しいもんです。土日ともに広いグラウンドだから今週の不完全燃焼を今度の土日の練習でぶつけて欲しいと思います。
そしてさらには今度の土日には体験の選手が2名来てくれる予定なので、その選手たちも含めてガッツリ大好きな野球に精を出して欲しいと思います。
今日は雨の中いろいろ大変でしたが風邪をひかぬよう、また週末に現場さんも婦人部の方々も父兄の方々も笑顔でグラウンドで逢えたらなと思います。