今日の岩倉遠征には体調不良や都合が悪い選手もいたけれど
3人の元気な元気なマイナー、育成クラスの3人が帯同しました。
彼らは別メニューでオールスターが練習試合の間は愛知岩倉のマイナー選手と共にサブグラウンドにて練習を行っていました。
朝から晩まで本当に元気に練習をしていました。
お昼休憩などにはオールスターの試合結果も気になるらしく顔を見た父兄に”いま何対なんですか?”って心配そうな顔で聞いている光景が見えました。
試合は残念な結果に終わってしまったけれど
オールスターが負けたことを聞いたマイナー選手たちは”俺たちも早く上手くなりたい”ってスゴい気迫を感じました。
まだまだ幼く集中力も長続きしないですが稲沢の監督、コーチも飽きさせないように少しでも集中力が持続するように練習メニューを考えてくださっています。
その成果も少しづつですが現れ始め段々と野球らしくなってきました。
今は3年生以下は6人!!!
ほぼ同じ時期に始めたメンバー内でも負けたくないという気持ちが前面に出ていて嬉しく思います。
さて、そんな姿を見てオールスターは何を感じているのでしょう?
少しでも良い姿を後輩に見せるべく頑張っていることだろうと思います。
先輩は先輩で敬われる選手になり後輩は後輩で可愛がられる選手になって欲しいと思おいます。
先輩は後輩のために道を作り後輩は先輩の作った道を歩む!!
お互いがお互いを感じ合い稲沢リトルリーグとして成長していってほしいなと思いました。