先々週の日曜日のこと
道具当番の父兄も婦人部当番の方も初めての方どうしでの当番でした。
たいしたことのない当番ですが誰しも初めは不安になることと思います。
道具当番の方では当番でもなく選手も私用で休みだったにもかかわらず新人の方の手助けをしようと朝からサポートに来て下さりました。
また、婦人部の方の当番でも父兄の方と同様に私用で自分の子供がいないにもかかわらず一人だと不安になるかもしれないと思い朝からサポートしに来てくれたみたいです。
まったくの偶然が重なり父の方も母の方もサポート役をかってでてくださり新人の方たちにとっては心強かっただろうと思います。
このように稲沢リトルリーグでは助け合いの精神で運営しております。
当たり前のことかもしれないですが、これが一番難しいんです。
中には子供が野球をやりたいのに家庭の環境から出来ない子もたくさんいると思います。
そんな家庭環境の方は是非一度稲沢リトルリーグに来て相談してみるのも良いと思います。
実際僕も今までは家庭の都合上とても参加が厳しいものでした。っが他の方のサポートにより子供たちに大好きな野球をやらせてあげることができました。
そして今は余裕ができ参加が出来るようになってきたので恩返しではないですが僕と同じような環境の方のためになればと出来る範囲で頑張っているつもりです。
家庭環境で子供が野球をすることができないって本当に辛いと思います。ましてや小学生なら・・・
今、稲沢リトルリーグでは僕のように父しか参加できない方や母しか参加できない方も多数みえます。
それでも子供に野球をやらせてあげられるのはリーグの助け合いの精神からだと思います。
よく”選手をグラウンドにさえ連れてきてもらえれば”っていうチームがありますが、実際問題厳しいのも現実です。
稲沢では選手募集のための営業トークはしません。出来る範囲で出来ることを出来る日にやっていただくだけで有難いと考えています。
都合上、無理なもんは無理なんだから仕方ないと思います。
是非、子供に野球をとお考えの方が見えましたら是非一度稲沢リトルリーグに足を運んでもらえたらと思います。
上辺だけでなく、心から助け合いの精神で今後も一丸で選手と共に成長できたらと思います。