こんばんワンコ (。・ ω<)ゞてへぺろ♡
伊藤ちゃんだよ~ん ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
11/22に春日井リトルのグラウンドにて8/29に中止になっていたティーボール大会が開催されました
前回の大会日は天候不良にて中止になり楽しみにしていた選手たちはスゴく残念そうでした。
しかしながら、そんな選手たちの気持ちを考えてくれ今回の開催に結びつきました。
いち父兄として関係者様にとても監視やしております m(_ _)m
シーズンが始まれば、どこのチームもオールスターメインでの活動が基本になろうかと思いますが、先を考えれば考えるほど育成選手、マイナーの選手たちの必要性、重要性はすごく感じます。
そういった意味でも選手募集につながるティーボール大会ができてすごく良かったです。
今回、稲沢リトルは前回と違い3年生以下での参加になりましたが、それでも選手が13名も集まり試合に挑むことができました。
父も母も忙しいこの時代にも、この時期のもかかわらず大勢の父兄の方々も参加していただき感謝!!
勝ち負けにこだわるよりも野球を好きになるきっかけとしての大会
っとは言っても選手たちは負けたくないので必死に戦っていました。
普段の練習では言い争いやケンカもありますが、同じチームの一員として鼓舞しながら褒め合い讃え合い相手に絶対に負けたくないという気迫がチーム一丸で出ていて
子供ながらに子供社会がシッカリできているんだなぁ~と感心しました。
スゴくいい顔で野球を楽しんでいました。
スゴくいい顔で母の作る愛情たっぷりのオニギリも食べてました
次回のティーボール大会は来年で今年3年生の選手たちは出場しませんが3年生以下が今よりもさらに成長した姿を見れたら嬉しいと思います。
そして3年生の選手たちはマイナー大会でチームを引っ張っていけるだけの技術にメンタルを持ってもらいたいなと思いました。